女の子用の礼装用草履です。
実寸で約18.0 なので、6寸だと思います。一般的には、16.5、17.0、17.5 サイズの靴を履いているお子さんに合うサイズとされています。私感としては、6寸にしては少し小さめかなという気もします。17cmサイズの靴を履いている子にちょうどいいのではないかと思います。
少しかかとの高さがあり、かかとの横に見える赤いプラスチックの部分に鈴が入っていて、歩くと可愛らしい音がする草履です。
このくらいの女の子用の礼装用草履は、朱色系の赤い錦柄のものがほとんどですが、こちらは薄グレーの無地が基調のシンプルでシックな品です。上品なアイスグレーで、大人っぽい個性的なお着物によく合うかと思います。
天(踏む部分)のほぼ中央に白の梅型の暈し(ボカシ)が入っています。鼻緒のパイピングは金色です。巻(側面)のかかと部分に見える鈴室のプラスチック部品は朱赤です。
このサイズではなかなか見つけられない色柄の品なので、気に入って買っておいたのですが、小柄な娘のお祝い時にはサイズが合わなくて、結局、他の品を履かせましたため、未使用です。
経年品のため、糊の変色が一部黄色く少し目立つかもしれません。履けばそれほど気にならないかなと思います。
3歳のお祝いには、5.5寸が一般的ですが、大柄なお子さん、または生まれ月の早いお子さんだと、このサイズの方が合うかなと思います。
七五三に、また、せっかくのお着物をその後のお正月やひな祭りでお召しになる際に、いかがでしょうか。結婚式や芸能鑑賞などの機会に、和装のママと合わせて晴れ着で参列・お出かけするのも可愛らしいです。
和服好きの方、日常にお着物をお召しの方、芸事・日舞・茶道などご趣味の方、伝統芸能がお好きな方、
気に入ってくださった方にお譲りできたらと思います。